DUOザクレンジングバームの黄色のパッケージ、クリアについて紹介しています。
効果や特徴、口コミをまとめてみました。
実際に購入して使ってみたレビューも紹介していきます!
DUOザクレンジングバームクリアはどんな効果があるの?
人気のDUOザクレンジングバームシリーズですが、その中でもDUOザクレンジングバームクリアは、毛穴汚れが気になっている方におすすめです。
洗い上がりがさっぱりで、香りはリフレッシュできるグレープフルーツ精油の香り。
汚れを落とす毛穴クリアカプセルだけでなく、毛穴ケア成分として有名な
- アーチチョーク葉エキス
- ハマメリエキス
を配合しているのが特徴です。
毛穴を「ほぐす」「排出する」「抑える」「引き締める」の4段階でケア
DUOザクレンジングバームクリアは、
- ほぐす
- 排出する
- 抑える
- 引き締める
の4段階のアプローチをすることで、汚れ、黒ずみ、たるみ、開きなど複合的な毛穴の悩みにアプローチしてくれます。
まずは、毛穴をほぐして角質が排出されやすい状態にし、毛穴クリアカプセルが汚れを落とします。
皮脂バランスをコントロールする豆乳発酵液やビタミンC、毛穴を引き締めるアーチチョーク葉エキス、ハマメリスエキスなど合わせて31種類の美容成分が配合。
黒ずみを落とした後の詰まりの原因となる皮脂や、角栓が取れたあとの毛穴の開きまで、ケアしてくれます。
落とすだけでないクレンジングバーム、という感じですね(^^)
DUOザクレンジングバームクリアの口コミ
DUOザクレンジングバームクリアを実際に使った人の口コミを調べてみました。
アットコスメだと、平均評価は5.7とかなり高評価を受けています。
でも、悪い口コミももちろんあったので、そこも含めて紹介していきますね。
悪い口コミ

メイク落ちはそんなに悪くないのですが、とろけるって表現とは裏腹にお風呂上りにちゃんと保湿しないとすっごい乾燥します。

香りはとても良かったのですが、効果や内容はノーマルとあまり変わりはないかも。毛穴汚れ掃除には、良かったです。

毛穴が気になるので購入してみました。
ダブル洗顔不要なのは楽でいいけど、そんなに毛穴に効果は無いかな…。
使い始めてから肌がカサカサして小さい皮が何度か剥けたし、乾燥肌には合わないと思います。
良い口コミ

毛穴汚れが目立ちにくくなりました!これからも継続して使います。

クレンジングなのに美容液を塗っているような感じです。
何より感動したのは、ずっと悩んでいた毛穴汚れが気にならなくなったこと。
酵素洗顔もビタミンCも毛穴洗浄も何をやってもダメだったのに、本当に最高です。

香りよし、洗いあがりもさっぱりで、ザクレンジングバームの中では一番わたしにはあっていました
柑橘の香りなのも良かったです。
DUOザクレンジングバームクリアの口コミをまとめると・・・
デメリット
- 赤に比べると洗い上がりが乾燥する人も
- 毛穴効果は赤と同じくらいに感じる
メリット
- 毛穴汚れが気にならなくなった
- 柑橘の香りがさっぱりして良い
- 赤より洗い上がりがさっぱりしている
赤のDUOザクレンジングバームと比べると、毛穴汚れに着目していることもあり洗い上がりがさっぱりしているんですね。
乾燥が気になる方にはデメリットですが、脂性肌や赤のしっとり感が苦手な方には好評でした。
赤のDUOザクレンジングバームでも毛穴汚れの変化を実感している方は多いので、洗い上がりの好みやお肌の皮脂の状態に合わせて選ぶのが良さそうです。
脂性肌の方はクリアを試してみるのもいいかも
DUザクレンジングバームクリアには、皮脂バランスをコントロールする豆乳発酵液やビタミンCが配合されています。
脂性肌タイプの方や、皮脂が出やすい夏場など、肌質や季節に合わせてクリアを選ぶのが良さそうです。
反対に、乾燥しやすい冬場は赤を選ぶなど、その時に合うクレンジングバームを選べるのもDUOザクレンジングバームのメリットですね。
DUOザクレンジングバームクリアを使ってみました!赤や青との違いは?
普段は赤のDUOザクレンジングバームを定期購入していますが、一旦休止してクリアを購入してみました!
使用感や赤と青と違うと感じたところを紹介していきます。
DUOザクレジングバームクリアのテクスチャー
テクスチャーは赤のDUOより少し硬いような?
あまり違いはないかとは思いますが、温度の影響もあるかもしれません。
手のひらで溶けるのは同じですが、少しつぶつぶというか塊が残るのが多いような印象。
スクラブではなく、溶けきれなかった小さい塊が残っている感じです。
顔に使っている間には溶けていたのでお肌への刺激はありません。
使用感は赤のDUOと正直変わりませんが、香りがグレープフルーツでさっぱり!
洗い流すのが赤よりも早くぬるぬるがなくなる感じがします。そういう意味でも赤よりさっぱり感がありますね。
洗い上がりとお肌の変化
赤よりも洗い上がりもスッキリしている感じがします。
赤は、保湿力があって洗い上がりもしっとりしているんですが、黄色はつっぱるほどでもないけどキュッとした感覚。
乾燥がひどい人や冬場は少しつっぱりを感じてしまうかも。保湿感を重視したい人には向かないです。
でも、反対に脂性肌やニキビ肌の人には皮脂をしっかり落とせるので良さそう!
赤と2個使いで、肌の状態とか季節、その日の汗のかき具合なんかで使い分けするのもいいかなと思いました。
DUOザクレンジングバームクリアの口コミ|まとめ
ポイント
- 2種類の毛穴ケア成分が配合
- 皮脂コントロール成分も
- 赤よりも洗い上がりはさっぱり
- 乾燥タイプより脂性肌タイプに好評
毛穴が気になっていたので、クリアか赤にするか悩みました(^^;
ですが、私は乾燥肌でクレンジング後のつっぱりも気になっていたので、一番人気の赤を選ぶことに。
赤でも十分に毛穴汚れが気にならなくなってきたので、少しでも乾燥が気になる方は赤を選んでみるのもおすすめですよ。
DUOザクレンジングバームの口コミや、毛穴の変化写真もブログに載せているので、よかったら参考にしてみてくださいね。